世界史の流れ!!~6~11世紀~  世界史勉強法⑱

今回も

前回、前々回に続いて

「世界史の流れ」

を見ていきましょう!!

 

 

前回の記事を見ていない方は

先にそちらを見てください!

orenosekaisi.hatenablog.com

 

 

 

 

 

 7世紀

 

分裂を繰り返していた

全開までの時代から

一転!!

 

遊牧民に乱された

時代は終わり、

 

これからは

統一の時代に入ります!

 

 

中央アジア西アジア

地域では新興の

イスラームが誕生し、

 

イスラーム最初の帝国

ウマイヤ朝

が成立します。

 

 

中国では

」や「

が中国大陸を統一します。

 

新しい秩序は

次の時代でも

出てくるから

 

特に7〜9世紀は

「新しい時代」と

覚えておこう!

 

 

 

 8世紀〜9世紀

 

多くの方が

苦労するであろう、

イスラーム勢力の拡大。

 

ウマイヤ朝

インダス川から

イベリア半島まで勢力を拡大し、

 

その後イスラーム世界を治めた

アッバース朝

イスラーム世界の

基盤を整えます。

 

 

2大帝国だったうちの

一つ、唐が衰退してしまいます。

 

安史の乱により 

異民族の侵入を許した

唐は長い混乱の時代に入ります。

 

 

 

 9世紀〜10世紀

 

この時代の主役は

またヨーロッパに戻ります。

 

イスラームに多くの

キリスト教聖地を占領された

キリスト教諸国は、

 

ローマ帝国の派遣を取り戻そうと

フランク王国ローマ教会

頭角を現してきます。

 

象徴的な出来事は

カールの戴冠

神聖ローマ帝国」の誕生

などがあります。

 

イスラームの拡大を

食い止めるための

レコンキスタが始まるのも

この時期になります。

 

中国では唐が滅亡して

五代十国時代に突入して

異民族と入り乱る

時代になります。

 

 

 

 11世紀

 

そんな中イスラーム

互角の戦いを繰り広げていた

ビザンツ帝国が衰退すると、

 

キリスト教世界は

イスラームに対抗する。

それが十字軍である。

 

十字軍を立てて対抗する

キリスト教世界と

 

それぞれの国の中で

軍事力を高める

イスラーム世界

という構図になります。

 

特にこの頃のイスラーム世界は

ファーティマ朝

セルジューク朝

イスラーム世界を

代表しています。

 

この十字軍の攻撃は

イスラーム側にとっては

到底理解できるものではなく、

 

何が起きているのかわからないが

なぜか侵略してくるキリスト教

に対抗しなければならない、

という状況でした。

 

 

そこから離れた

中国世界では、

北宋が成立した中、

 

華北では遊牧騎馬民族である

契丹を、

 

内陸部では同じく遊牧民族である

タングートが西夏を建国し、

 

再び遊牧民族

台頭してきます。

 

f:id:orenosekaisi:20210218233354p:plain

 

 

この時期にヨーロッパでは

現在の面影が出てきます。

 

また新興勢力である

イスラーム教が

アジアに生まれ、

 

ヨーロッパと中国の

中継地点として

イスラーム地域は

大きく発展しました。

 

 

 

 

チカシ