文化史を覚えよう!! 世界史勉強法⑮ 

「文化史難しい」

 

そうですよね……

 

文化史って

最初から

覚えないと

というマイナスな

感情しかなかったり、

 

難しいよ

という情報だけ聞いたり、

 

とにかく

厄介な分野です。

f:id:orenosekaisi:20210205173235j:plain

 

 

そんな文化史を

しっかり覚えられる方法を

ご紹介します!!

 

 

 

こんにちは!チカシです!

 

 

私も

文化史は大のニガテ

 

今でも

そんなに好きではありません。

 

受験生にも

「文化史はやらなくてもいいや」

という人も多いかもしれません。

 

 

でも

入試にはでてきます

 

ちなみに文化史が

入試においてどの程度の

比重を占めているかというと、

 

センター試験では

2019年が9題

2018年が6題

2017年は3題

2016年は10題

 

と年によって

まちまちですが、

 

2019年や2016年は

かなりの比重があります。

 

 

つまり、

「文化史は最悪

やらなくてもいいや」

 

と思っている人は

撃沈します。

 

 

逆に考えると、

周りの受験生と

差をつけられるものが

文化史

ということにもなります!

 

 

 

そこで今回は

文化史を勉強する上で

重要なポイントを

2つご紹介します!

 

 

まず1つ目は、

時代背景を意識する

ということです!

 

 

文化と歴史は

切っても切り離せない

ものです。

(だから世界史で勉強するんですね)

 

 

つまり、

その時何が

起こっていたのか

ということを

 

文化と関連付ける

 

ことが

文化史を理解する上で

重要になるのです!!

 

 

イスラーム

「ミニアチュール」が発達したのは、

イスラーム教が

偶像崇拝を禁止していたから

とか

 

宋代に

「華夷の区別」という思想が

生まれたのは、

北方民族の侵入を受けていたから

などと考えられるわけです!

 

 

そして2つ目は

資料集で視覚的情報を得る

ということです。

 

 

一問一答などで

機械的に暗記するのも良いですが、

 

資料集には

多くの絵画や写真

掲載されているため、

 

文字だけで暗記するより

遥かに記憶に残るように

なります!

 

 

また入試に

写真や絵から答えさせる

問題が増えている

ということからも

 

資料集で確認する」 

 

という作業は欠かせません。

 

 

 

これらの

方法を採用したことで

かなり文化史が

理解できるようになりました。

 

 

しかし、経験上

「辛抱強く続ける」

ということは

重要なのかな

と思います。

 

頑張りましょう(笑)

f:id:orenosekaisi:20210205225102j:plain

 

 文化史は

時代背景を意識する

 

資料集で視覚的情報を得る

 

ことが重要

 

 

 文化史は世界史の中でも

しんどい範囲ですが、

頑張りましょう!!

 

 

 

チカシ