世界史の流れ!!~1~6世紀~ 世界史の勉強法

前回に続き

「世界史の流れ」

を1世紀ごとに

見ていきたいと思います。

 

 

前回のブログを見ていない方は

先にそちらをご覧ください!!

 

orenosekaisi.hatenablog.com

 

それではいきましょう!!

f:id:orenosekaisi:20210201222345j:plain

 

 1世紀〜2世紀

 

東西の二大帝国は

混乱期を乗り越えながら

ともに発展していきます。

 

 

ローマは

三頭政治などを行い

混乱期に入りますが、

 

アクティウムの海戦

アウグストゥス

クレオパトラアントニウス

の連合軍に勝利し、

 

ローマは帝政に移行し 

安定期に入っていきます。

 

 

中国では

前漢が終わりを迎えて

」が

出てきます。

 

しかし、

新はわずか15年で滅亡し

前漢を継ぐ

後漢が誕生し、

 

安定期に

入っていきます。

 

 

2大帝国の発展が

衰えていないため、

交易ルートも衰えません。

 

パルティアを筆頭に

インドでも

クシャーナ朝などが

成立します。

 

 

しかし2世紀の後半に

なっていくと

ローマでも中国でも

衰えが見え始めます。

 

 

 3世紀〜4世紀

 

ローマも中国も

一気に衰退してしまいます。

 

 

ローマは五賢帝の時代

終焉を迎え、

 

人皇帝時代を終えた

ローマは、

大きな混乱期を迎えていました。

 

 

そのため帝国も

なんとか解決しようと、

元首政→専制君主

変えますが、

 

結局東西に分裂し、

ローマ帝国の一時代が

終わります。

 

 

中国でも

黄巾の乱後漢

滅亡し、

三国時代に入ります。

 

 

 

 

 

(5世紀〜6世紀)

 

ローマが分裂していき

西ローマ帝国ビザンツ帝国

が誕生しますが、

 

西ローマ帝国

すぐに滅亡します。

 

 

その原因になったのが

遊牧民の

活発な活動です。

 

中国でも

北魏などを含めた

遊牧民が支配します。

 

この5〜6世紀は

遊牧民の時代

になります。

 

f:id:orenosekaisi:20210218173656p:plain

 

 

 

この時代は

安定から混乱という

時代の転換期になります。

 

出題数も多くなる傾向にあるため

重要な時期ですね!!

 

 

 

 

チカシ